『子どもの「気持ちと願い」につながるカード』を広める活動にジョインしています😌

大人はもちろん、子どもも、どんな瞬間も、なにかを感じている。
「この、胸のあたりのこの感じは、なんていったらいいのかな・・・」
なんと表現したらいいかわからないけれど、大切なものがそこにある。
それを表現する助けのひとつとして、このカードがとても役に立つ、という手応えの声がたくさん届いています😌
「あんまりしゃべらないと思っていた子が、カードを広げたら話し始めて止まらなくなった」
「会話の中だけでは理解するのが難しかったこの子の中にあるものを、カードも通して知ることができて、すごく納得したし、嬉しかった」
#すごいの
教育現場にも届けられる話も動いていたり、可能性がとてもとてもあるこの取り組み。
今後、イラストをオリジナルのものにしていったり、
子どもたちと使いやすいように防水にできないかとか、
まとまった製品として届けたいよねとか、
こういうものにお金を使うことが難しいご家庭にもやっぱり届けたいからクラウドファンディングもやってみようとか、
いろいろいろいろ展開しようとしています😌
#がんばるぞ
カードを最初につくってみた人で、「データを共有してみんなで使おう!」と素敵な呼びかけをしてくれたたかちゃん が開いたFacebookグループは公開で、どなたも参加でき、グループの中の投稿からカードのデータもダウンロードできます😌
グループ内での、友人 の体験談の投稿が素敵だったので、それをシェアしますね。
https://www.facebook.com/groups/139249607781121/permalink/197852201920861/
よかったらぜひどうぞ!
そんなこんなを話したのが今日のラジオでした😌
—
子どもの「気持ちと願い」につながるカードがすごい。いろいろ本気でやります。
https://stand.fm/episodes/608a056daa63e57604d4120f
—
嬉しい反響をいただいた、「共感でつながるコミュニケーション・NVC」にぎゅっと触れて、日常で使える型を持ち帰るワークショップ、次回はこちら。
▼平日午前・5月14日 (金) 10:00 – 11:45
https://nvc-90min-20210514.peatix.com/
▼平日夜・5月21日 (金) 21:00 – 22:45
https://nvc-90min-210521.peatix.com/
(いずれも参加費500円です)
★ワークショップでいただいた嬉しい声も含めてお話しているラジオはこちらから。
https://stand.fm/episodes/6086b2daaa63e5d748d3d61f
この記事を書いた人

-
システムファシリテーター
株式会社musuhi 取締役COO / Chief Dialogue Officer
ひとつまみの希望 主宰
世界と変わるコトバ研究所(NVC インテグラル理論 U理論 つながりを取り戻すワーク システム理論 等を統合的に扱い「私から、世界と変わる」ための研究・実践活動)
東京生まれ。大学時代から環境問題に取り組み、社会人時代に15年続く環境NPOの代表理事を拝命。2011年に鹿児島に移住、対話・ファシリテーションを鹿児島のまちづくり・地域コミュニティの文脈に導入する事業に参画。2017年4月に合同会社むすひを共同創業、「対話を核に組織が文化から変容していく」組織変革プログラムを仲間と運用。現在は「協働の質を高め、チーム・組織の中での対立も扱えるコミュニケーション:NVC」のオンラインスクール・コミュニティ事業や、第一人者たちと日本での展開に取り組む。
*少し詳しい自己紹介はこちらから。
*これまでに書いた記事の一覧はこちらから。
*妻・Sakikoの記事一覧はこちらからどうぞ!
最新の投稿
- 2022.04.01システムコーチング“関係性が動き出す”「パートナーシップの関係性セッション」のご案内・ぜひご一緒したいです
- 2022.03.31NVC息子、無事卒園しました。
- 2022.02.23NVC関係性が動き出す手応え(組織・パートナーシップ)
- 2022.02.04NVC息子とのせつなく、いとおしい出来事