
「パートナーシップの関係性セッション」に関心を寄せていただき、ありがとうございます。
(ここで「パートナーシップ」という言葉で指しているのは、ご夫婦、カップルなど、親密な関係性を持った2人の関係性のことを、おおまかにイメージしています)
あらためまして、石川 世太(いしかわせいた)です。
鹿児島で組織開発や地域コミュニティの形成を「対話」を中核プロセスとして進めたり、
オンラインで全国の方と個人セッションや対話のスクールを運営しております。
「パートナーシップの関係性」についてご一緒させていただくというのは、
挑戦を感じたり、抵抗や恥ずかしさを感じることも自然であるような、プライベートで大切な事柄を共にさせていただくことだと感じます。
いつも、寄せていただく信頼への大きな感謝と、体温のある覚悟を胸に持ちながら、場に臨みます。
こちらでは、おおまかに以下の内容をお伝えします。
1.「関係性セッション」(システムコーチング)の概要
2.実際の進め方
3.料金設定
4.事務的な事柄について
5.お申込みと初回セッションの設定
けっこうなボリュームですが、明確さと安心感を持って進められることを願い、じっくりお読みいただけたらありがたいです。
・
・
【 1.「関係性セッション」(システムコーチング)について(概要)】
私の「パートナーシップの関係性セッション」は、「組織と関係性のためのシステムコーチング」をベースにしています。
世界30カ国に展開する国際機関・CRR Globalにより体系立てられており、日本でも1000人以上の「システムコーチ」が活動、大企業から小さな組織、パートナーシップに至るあらゆる関係性のシステムで効果を発揮し、広く実績が認められています。
「関係性セッション」では、
「関係性が直面している具体的な課題感」を扱ってそこにシフトを生むことや、
「関係性の中にある本当の願いや可能性」につながり直すといった、
日常の流れの中で起こすことは簡単ではないかもしれない、そんな場をつくります。
パートナー同士やチームメンバーが、そこに元々ある“エッセンス”のような、深い部分とつながりなおす機会になります。
「関係性の中の『名前のある役割(父、母、妻、夫など)』と『名前のない流動的な役割(子育ての中、家事の中、仕事の中など)』の存在に気づく」
「それぞれ数十年の歴史がある『異国同士』のようなお互いを知るための“国々のワーク”」
「関係性が持っている『最高の夢』を描き、同時に、『望まない未来』も想像することで『ありたい私たちの日々』が浮かび上がる“ハイドリーム/ロードリーム”」
といった多数のツールやスキルを携え、共にさせていただきます。
「関係性」についての研究と経験的な知恵も多く蓄積されており、
たとえば、「関係性における問題の2/3以上は永く付き合っていくものであり、“解決”するたぐいのものではない」、そして、「永続する問題さえも、互いに意図を持って取り組んでいける」という見方は、関係性の中に生まれうる緊張感をゆるめ、粘り強く関わろうとする意欲を支えてくれます。
また、関係性の中で起きていることは、
「見たり、聞いたりすることで確認できる領域」
「それぞれの頭や心の中でプロセスしている領域」
「言葉にならない直感的な領域」
といった複数の領域の間を行ったり来たりしていることにも気づいていきます。
関係性セッションのプロセスは、楽しく、興味深く、ときに緊張を感じながらも着実な前進・変化を感じられるものです。
関係性を育むために過去の物語や歴史も扱いますが、それ以上に、いまと、創りたい未来・ありたい姿を見ていきます。
★「システムコーチング」という名称の「コーチング」という言葉に、読んだ方それぞれのイメージがあると思います。
この関係性セッションでは、無理になにかをさせようとしたり、問題点を指摘して解決策を指示するようなことはありません。
どんなことがあっても評価・判断をはさまず、関係性に寄り添い、おふたりの願いが自然と立ち現れる伴走に徹します。
おふたりそれぞれの、そしてパートナーシップとしての歴史に最大限の敬意を持ち、ご一緒させていただきます。
★より詳しく知りたいと思っていただいたときは、この体系を提供しているCRR Global JapanのHPをご覧ください。
https://crrglobaljapan.com/program/
(システムコーチング®は、CRR Global Japan合同会社の登録商標です)
私は基礎・応用コース(計14日間・110時間)を修了し、プロ実践コース(8ヶ月・200時間以上)の後半過程におります。
・
・
【 2.実際の進め方について 】
おおまかにこんな流れを予定しています。
1)初回セッション
↓
2)テーマに沿ったツールを用いたセッション(複数回予定)
↓
3)完了セッション
★セッション1回あたりの実施時間:75〜90分(目安)
状況に応じて、ご相談して延長することもあります。
1)初回セッション
・「関係性のためのシステムコーチング」の前提共有
・おふたりがお持ちの課題感を伺い、セッションを通して取り組むテーマとゴールの設定
・セッションを共にする上で「ありたい雰囲気、大切にしたいこと、共有しておきたい気がかり」を確認
2)2回目以降のセッション
・今回のテーマと内容について確認
・チェックイン(この話題を受けて、必要があれば流れの変更)
・テーマに沿ったワークをベースにしたセッション
・セッションの収穫の確認と、次回の確認
3)完了セッション
・一連のセッション全体の振り返り
・流れを締めくくり、今後につながるツールでのセッション
・感謝の時間
1)〜3)の全体で4〜6回のセッションになることが多い感触がありますが、
おふたりが持っている課題感によっても変わりますし、捉えている課題感が他のことがらとつながっていて、より深い本質的な課題感が現れてくることもあります。
そうした流れに応じて、相談の上、回数の設定をしていきましょう。
★大切にしたいこと
・上記を進行のイメージとしながら、関係性の必要に応じて、高い柔軟性をもって対応していきます。
・私のクライアントは、おふたりであり、「おふたりの関係性」の全体です。
私が男性であり父親でもあることの影響は、いろいろな形で自然と現れるものだと思いますが、どちらかに肩入れすることなく、クライアントである「おふたりの関係性」の利益を最優先することをお約束します。
・初回セッションを終えた段階で継続するかどうかを判断していただいても構いません。ただ、そうした声も含めて「関係性のエッジ(挑戦が必要なポイント、だからこそ抵抗が生まれる)」のあらわれであることもあります。
全体を通して、本気さをもって、ときには粘り強い対話も含め、共にさせていただきます。
・
・
【 3.料金設定について 】
・基本価格:10,000円/1セッション
・お友達価格:5,000円/1セッション(割引分として、感想やご紹介をいただくお願いをさせていただけるとありがたいです)
・ビジネス価格:20,000円/1セッション(共同経営をされているおふたりや、多くの方よりも扱えるお金が大きいと感じられる方にはこちらの設定でお願いできるとありがたいです)
★私がいただく分は上記で、ここに消費税として納める10%をかけさせてください。
ご夫婦をはじめとしたパートナーシップの関係性のためにお金をかけることは、特に日本では一般的では無いかと思います。
海外では「カップルセラピー」など、関係性のサポートを受ける文化のある地域もあります。
例えば「整体」や「パーソナルトレーニング」「美容室」といった、自分だけでやるより効果的な結果を得るためのサービスと並べて考えてみていただくといいかもしれません。
これまで何組ものご夫婦と時間を共にしてきて、
この時間があったから初めて言葉にされ、お互いの理解が進んだこと、
「いつものパターン」が発動して険悪になりそうなときに、これまでとは違う形でコミュニケーションが展開するようになったことなど、
確かな手応えがあります。
関係性をメンテナンスしたり、課題感のあるテーマをお互いが満たされる形で進めるために、ご自身たちにこうした機会をつくること、ぜひご検討ください。
<お友達価格について>
お友達価格は、一般的な基準からすると低価格になっていると思います。「お友達」の基準は、お友達だと思ってくださっていればそれで適用です!
私自身の感覚と照らし合わせて、
「夫婦のパートナーシップを扱うことはとても重要だけれど、そのことにお金を使うと思うと、大きな金額を用意することをなかなか難しく感じるかもしれない」と思いました。
ぜひ、必要な方とご一緒したい。特に、すでにつながりのあるみなさまと。
そして、私自身も、ある程度のお金のめぐりは必要で。
そう思ったときに、「お友達価格」のアイデアが浮かびました。
よかったら、ご活用ください。
この金額でも、実情からすると難しいという方もいらっしゃるかもしれません。
これまでも、ご事情によって、お仕事にされていること、得意領域など、普段サービスとして提供されていることと交換、という形でいただくこともありました。必要な場合には、どうぞご遠慮なくご相談ください。
<ビジネス価格について>
「扱えるお金が大きい」ということは、それだけのエネルギーを動かしているということで、そこには相応の努力や労力、想いの強さがあることを想像しています。
敬意を持って、受け取らせていただきます。
<入金方法>
各セッション開始前の入金をお願いいたします。
詳細は入金のご依頼をする際にあらためてお伝えします。
・
・
【 4.事務的な事柄について 】
1)セッションご提供の方法
・基本的にはオンラインでの実施です。当方で用意した「ZOOM」を使用させてください。(オフラインでの実施については別途ご相談)
・できるだけ、PCあるいは大きめのタブレットでの入室をお願いいたします(スマホ等、画面が小さいと、システムコーチング特有の微細な表現が伝わりづらい可能性があります)。
・おふたりはひとつの画面で、並んでおられることを想定していますが、ご出張中など状況によっては個別画面から入っていただく形でも問題ありません。
・可能な限り、おふたりだけの空間で集中して参加できる環境が望ましいです。ご事情もあると思いますので、必要であればご相談ください。
・事前・セッション間のやりとりは、基本的に全員で共有できる形(グループメッセージなど)で行えればと思います。
2)契約について
「メッセージ・メールでのやりとり」をお約束の記録とさせていただけたらと思います。
3)守秘義務
セッションの事前のやりとりも含め、取得した情報についての守秘義務をお約束いたします。
4)記録のお願い(できればのお願いです)
私の学びを深めるため、また、継続したセッションを効果的なものにするために実施回を参照できるように、セッションの録画をさせていただけたらと思います。
セッションを始めるタイミングで確認させていただきますね。
(録画の同意をいただいた場合も、セッション終了後「あの部分は削除しておいてほしい」ということがあればそのようにいたします。どうぞお伝えください)
・
・
【 5.お申込みと初回セッションの設定 】
お申し込みは、以下のいずれかの方法でお気軽にお伝えください。
・facebookなどのメッセージで直接いただく
・こちらの問合せフォームからお申し込みの旨をお伝えいただく
https://oiwai.life/contact-us/
初回セッションの設定については、お申し込みのご連絡をいただいた後、やりとりさせていただきます。
・
・
ご案内は以上です。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。
ご縁とタイミングの合った方と、初回セッションでお話できることを楽しみにいたしております。
どなたも、すこやかな日々であることを願っております。
・
(よかったらの参考情報)
▼私のクライアントさん募集の呼びかけ投稿(2021年11月)
https://www.facebook.com/seita.ishikawa/posts/4454905627911340
▼私のラジオでシステムコーチングのことを話している回
https://stand.fm/episodes/617f974772b03c0006a4cb58