ぶっちゃけこう思ってる。
正直に言うと、こう思う。
大事な開示であるとともに、
けっこうなインパクトがあることも。
そして、
「ああ、そう思ってるのか。じゃあ、もうだめかも・・・」
と思ってしまうこともある。
でも、今はこうも思う。
それくらい大切にしていることを出してくれて、
それをちゃんと理解したり、
それを受け取って感じたことをまたまっすぐに伝えたりする中で、
お互いをもっと理解したり、
理解し合う中で、互いに変わっていける入り口にもなる。
そんなことを熱っぽく語りました。
いつもひとりで話していますが、今日は特に熱くなっていたかも。
—
【「大切なこと」を今日も思い出すラジオ】
「正直な思い」は、語り、聴き合う中で変容を続けるもの
https://stand.fm/episodes/60a305cdae6934720df00a88
・
数日、シェアしてませんでしたが、stand.fmでは発信しています。
気に入ってくださったときは、スマホアプリで聴いてもらえると、定期的に届けられそうです。
バタバタする中でもラジオをコンスタントにとれるようになってきました。
話の流れをつくるのも安定してきたなぁ。
人との会話の流れ、場を持つときの話の流れ、
そこにある器への安心感を支える、いい習慣になっています。
・
—
2ヶ月かけて、
NVCの基礎と、U理論、インテグラル理論など、
ぼくの中で統合したものを学んでいただき、
人生の意図を育み、「そう生きる」道を共に歩くクラス、
7月スタートの「晩夏・初秋クラス」の募集を始めました😌
https://oiwai.life/nvc-basemake-online/
定員6名、現在1名です。
「人と人が、腹から分かり合うためのコミュニケーション」の学びを起点に、
「私から世界と変わる」道をご一緒できればと思います😌
<日程>
7月20日(火) 9:30-12:30
7月21日(水) 9:30-12:30
7月28日(水) 9:30-12:30
8月4日(水) 9:30-12:30
8月11日(水) 9:30-12:30
8月18日(水) 9:30-12:30
8月25日(水) 9:30-12:30
9月1日(水) 9:30-12:30
9月8日(水) 9:30-12:30

—
写真、クラス向けに、一生懸命話しています。
いろんなことが起きるけど、がんばろうね。
この記事を書いた人

-
システムファシリテーター
株式会社musuhi 取締役COO / Chief Dialogue Officer
ひとつまみの希望 主宰
世界と変わるコトバ研究所(NVC インテグラル理論 U理論 つながりを取り戻すワーク システム理論 等を統合的に扱い「私から、世界と変わる」ための研究・実践活動)
東京生まれ。大学時代から環境問題に取り組み、社会人時代に15年続く環境NPOの代表理事を拝命。2011年に鹿児島に移住、対話・ファシリテーションを鹿児島のまちづくり・地域コミュニティの文脈に導入する事業に参画。2017年4月に合同会社むすひを共同創業、「対話を核に組織が文化から変容していく」組織変革プログラムを仲間と運用。現在は「協働の質を高め、チーム・組織の中での対立も扱えるコミュニケーション:NVC」のオンラインスクール・コミュニティ事業や、第一人者たちと日本での展開に取り組む。
*少し詳しい自己紹介はこちらから。
*これまでに書いた記事の一覧はこちらから。
*妻・Sakikoの記事一覧はこちらからどうぞ!
最新の投稿
- 2022.04.01システムコーチング“関係性が動き出す”「パートナーシップの関係性セッション」のご案内・ぜひご一緒したいです
- 2022.03.31NVC息子、無事卒園しました。
- 2022.02.23NVC関係性が動き出す手応え(組織・パートナーシップ)
- 2022.02.04NVC息子とのせつなく、いとおしい出来事