2019年最終日は、ひっさしぶりに息子中心の一日に。広島の合宿の準備から当日にかけて、両親がずっと他のことに心血を注いでいて、その後はふたりともダウンしちゃって心配をかけていたから、うっくつしていたと思う。ごめんね。朝からボールを蹴り合い(い
私たちのこと

私たちのこと
息子孝行の大晦日!地味だけど願っていたようなお正月。

私たちのこと
あらためて、つながる皆様からいただいている支えに感謝する新年
元旦、2020年初走り。まるまる1週間ダウンしてその後もさら1週間の低調が続いた後、何回目かの走りでだいぶ戻ってきた感覚。安堵〜。そして、走るのはやっぱりとっても気持ちがいい。「健やかだから走れるのではなくて、走るから健やかに

私たちのこと
2019年にできたことと、今の時代の中での意味・気づきまとめ
家族ブログ「ひとつまみの希望」を始める/1月2日

私たちのこと
母の引越しは、母とどう生きたいかを言葉にする機会をくれた。「旧実家と共に生まれ直す」という引越し。
ようこそ。 昨日は母の引っ越しのための、もと住んでいた家の片付け。 そして今日はこれから住もうとする家を整える作業。 「引っ越し」という一言でまとめていたけど、「前の家を片付ける」ことと「引越し後の家を願うような住まいに…

私たちのこと
妻への感謝を言葉にする。その想いが自分の中に確かに存在することを、自分にもあらためて気づかせるプロセスだった。
妻への感謝を綴りました。感謝の言葉は、その人に向けたものだけど、世界に感謝の言葉が増えることは、私たち夫婦が願っていること。 本当に私から妻への感謝の言葉だけですが、お祝いを分かち合えたなら嬉しいです。

私たちのこと
希望の種まき
グレゴリオ暦の年があけたね。 2018年は、あたらしい出会いと挑戦の年だった。奇跡のように出会ってくれた人、いっしょに場をつくってくれた人、人生が交わる全ての人にありがとう。 今年から、家族でブログをやっていこう。という…

私たちのこと
私たちがブログを書く理由
ブログを始めます。試みとして、家族で一緒に。自分の中の着想を言葉にしていくための場所として。そしてそれが動きのない場所ではなく、誰かが触れて循環が始まる可能性のある場所であるように。

私たちのこと
儀式とヴィジョン
11月8日新月の日、ふらりと、ずっと行ってみたかった霧島東神社を訪れた。 東神社は、イザナギノミコトとイザナミノミコトを主祭神をして祀り、アマテラスやニニギノミコトなど多くの神様がいらっしゃるそう。ずっと行ってみたかった…

私たちのこと
まなこ
無垢で 素直な 眼 わたしにとっての息子は、大事なことを思い出させてくれる存在。 その輝く瞳 目から 身体から 放射されるエネルギー。 無垢で 素直な まなこ。 命 そのままの存在。 人は、わたしは、忘れてし…

私たちのこと
子どもの心と共に在る
わたしには2歳半の息子がいる。 最近息子を見ていて、 「こんなにちいさくて、丸くて、やわらかいものが世界に存在するんだ。」 と、毎日感動する。 特に、おっぱいを飲みながら、気持ちよさそうにしている姿を見るとき 「もう、死…