妻が最近星読みの勉強をしていまして。
星読みっていうのは占星術ですね。
人の生まれた時の星の並びを見ることで、その人が生まれ持っている性質とか、
運命とまでは言わないんだけれど、こういう傾向を持って生まれてきているよっていうようなこと。
そしてもう少し言えば、親だったり、ご先祖様の星の並びも見ることで、
どんな使命を持っているのかということも、おぼろげながら見えてくるというような、そんなものだなと思っています。
僕自身、何年も前だったら、星を読むとかって、どれぐらい意味があるんだろうとか、どこにその信憑性があるんだろうって思う方だったんです。
でも、本当に数えきれないぐらいの、星の並びとその人の人生との統計みたいなものを、
たくさんたくさんたくさん取ってくることで、こういう星の並びのときに生まれた人にはこういう傾向があるよねってのを見出してきた、というものでもあるのかなと思っています。
その背景ももって、
「こういう星の並びの人には、こういう強みがあります」っていうこととか、逆に「こういうところは弱みになったりすることもあります」っていうのを言葉としてもらえてると、
あ、そういうところあるよなって意識できるようになるんですね。
世の中、本当に、「全部を合理的に整理しきる」ってことはないと思っていて、
自分が世界をどう見るのかとか、自分自身をどう見るのかということがすごく大事なんだなと思うにつけ、
その見方や、見る角度とか、それを表現する言葉をもらえるっていうのはとても貴重だなと思っていて、
星読みってすごいなとあらためて思っています。
で、そんな星読みを妻が勉強していて、個人セッションも始めているんですね。
お金をいただきながらやる、ということにも挑戦をしていて。
その彼女が勉強している姿。
机に向かって、集中して、文章を読んだりとか、動画の学びをしたりとか、自分でそこから得たものを書いてまとめたりとか、
そうやって集中している姿を見ると、すごいなあと思って感激します。
そして、何か協力したいなって自然と思うものなんだなって思いました。
集中してるんで、「ねー」とか言っても、「ちょっと後にして」みたいなこととか、
ちょっと聞いて欲しいみたいな時も、あ、今はやめておいた方がいいかなみたいに思ったりすることもあるんですが。
前にもちょっとラジオでも話してましたし、
おそらく日本中、世界中の家庭で、
家庭の中の家事の分担とか、そういうのっていつも話題になることだと思うんですね。
お皿をどっちが洗うのかとか、
子供の世話を今どっちがするのかとか、
そういうようなことがあると思うんです。
そんな中で、妻がそうやって集中して学んでいる姿を見ると、
なんか自然と、たまってるお皿に手を伸ばす自分がいて。
今自分は息抜きもしたいし、少し余裕もあるから、洗おうかなっていうので、
「洗ってやろう」って気持ちすらなく、洗おうって自然とお皿に手が伸びる感じがあったんですね。
自分でもちょっとうれしい驚きな感じがあって。
自分も頑張ってるし「おれだって手伝って欲しいのに」みたいな感じが全く起こらなかったんですね。
実際に努力している姿とか、集中している姿とか、それを学びとして楽しんでいたり、
学びを進めてわかるようになったこととか、人にセッションを提供してこんなことがあった、ということを話してくれることで、
前進していたりとか、成長があったりとか楽しいんだなということが感じられると、
そのことを応援したくなるってのは、やっぱり自然なんだなって思ったんです。
なので、家庭の中での役割分担みたいなことにおいても、
どうやりくりしようかっていう、表面的な話ももちろんやり方として大事なんだけれど、
お互いに自分の時間をどんな風に使いたいと思っているのか、
その時間を例えば学びとして使うことによって、それは自分にとってどれくらい大切なことなのかとかが話せること。
ただ「自分の集中できる時間がほしい」って言われるだけよりも、
「今こんな学びをしていて、こんな発見があって、こんなふうに楽しくて、そして誰かとそれを分かち合うことで、こんなことが起きてね」
みたいな、その全体を知れたときに、「お、いいね」と思って、自然と協力したくなることってあると思うんです。
そんなとき、なんとなく想像がつくのは、お互い、「今の暮らしの普通」がありますよね。
仕事したり、子供の世話をしたり、家事をしたり。
そういう今のバランス。
その中で、何か新しいことをやろうとか、自分がずっと大事だと思ってきたことに取り組み始めよう、みたいなときには、
「今のバランス」の均衡をちょっと変えることが必要になってきますよね。
そういうときに「これをやってみたいんだけど」って話をする際には、
本当に、今胸の中にある豊かなものを全て伝えたらいいんだなあと思いました。
「こんなこと言ってもわかってもらえないかな」と思って出し惜しみしたりとか、ちょっと隠したりすると、
そこにある情熱の全部を、相手は知ることができないんですよね。
知ることが出来ないと、そのことを大事にしたくてもできないので、
もうあるものを話したらいいんだなと思いました。
それは、想いもあると思いますし、「これをやるとこんないいことがあると思っているんだ」ということだったり。
相手との関係性にもいいことがあると思ってるとか、子育てにもこんなふうにつながると思ってるとか、お金の面でもこんなふうにいいことがあると思ってるんだよねとか。
思いつく限りのこと。
できるだけありありと、あっ、そうか、それもあれもそれもあるんだったらいいねって思うことってあると思うんですね。
「それを始めることで何が起きるのか」が想像できればできるほど、「ああ、いいね」って思いやすくなると思うので、
そのためには自分で書き出したりとか、自分を応援してくれる人に話すとか。
言葉にしながら、自分でも「そうそう、こうだった」って思うことってあると思いますし、
書いたり誰かに聞いてもらうってことで、
「あ、この私の想いは、確かにこの世界にあるな」
って思えるようになることもあると思うんですね。
もう一歩踏み込むと、
例えば家族の中で、奥さんから旦那さんに、
「こういうことやりたいんだけど」と相談することを想像してみてください。
そのときに、反対をされたとして。
「なんでわかってくれないの?」ってなる前に、ちょっと想像してみると。
相談する側にとっては、「大切に描いている夢の話」みたいなことじゃないですか。
本当にこれやってみたいんだよねとか、すごく楽しみがあるんだみたいなことを話してる。
そのことに、応援することが難しかったりとか、それを聞くことも難しいっていうときもあるかなと思うんです。
そういうときって、聞く側に、何か大変なことが起きている可能性もあるなって思うんです。
大切な人の、大切な夢の話、すごい楽しみな話。
そんな素晴らしいことを、まっすぐ聞くことが難しいっていうくらい、
心が疲れてるってことがあるかもしれないと。
そんなときには、一旦、自分のことを聞いてもらうのを横に置いて、
「あなたには今、何が起きてるのかな?」ということをフラットに聞いてみてあげるのが、役に立つかもしれないなあと思います。
自分のことを聞いてもらう前に、まず相手のことを聞いてみる。
耳を傾けてもらえると、今度は自分も耳を傾けてみようかな、という流れが生まれることもあると思います。
そうやって、
行きつ戻りつ、
聞いたり、聞いてもらったり、
正直に話したり、正直さを聞いたり。
そんなふうにしながら、知り合って、前に進んで行くというのが、
パートナーシップでも、チームでも、あるんじゃないかなと思います。
同様の内容をラジオでも話しています、音声で聴きたい方はこちらをどうぞ。
「大切なこと」を今日も思い出すラジオ by 世界と変わるコトバ研究所
https://stand.fm/channels/5ef027d69c38bc032601355b
「共感でつながるコミュニケーション」(NVC)の、
2月1日からの平日クラス・2月6日からの休日クラスの2組を、
あと2名ずつ募集しています。
「言いたいことを我慢することがある」
「怒りが湧いておさまらないことがある」
「自分を小さくして、失敗しないようにする自分がいる」
など、自分が大切にしたい質感のままに生きることが、なかなかできないこともあると思います。
今の社会や組織文化の中では、そのようになりやすいと見ています。
その中にあって、
「自分が大切にしたいことをはっきりと持ち、
それに沿ってまっすぐに生きる」
という、“生き方”にもつながっていく学びと実践の機会だと、
今までに参加してくださった方々の感触から、実感しています。
家庭でも、ビジネスでも、重要な学びだと、
経営者から学生、主婦の方までご一緒している中で、手応えを感じています。
よかったら、ぜひご一緒しましょう😌
“NVC”の基礎をおさえるオンラインクラス
ビジネス・一般的文脈寄せデザイン
“NVC” の基礎を、
体感・知識・言語化で統合的におさえ、
“意図”を育み、
「そう生きる」道を共にする、
濃密であたたかい学びのコミュニティ
https://oiwai.life/nvc-basemake-online/
【2月1日スタート「春・平日クラス」日程】
1日目:2月1日(月) 13:30-16:00
2日目:2月2日(火) 13:30-16:00
3日目:2月8日(月) 13:00-16:00
4日目:2月15日(月) 13:00-16:00
5日目:2月26日(金) 13:00-16:00
6日目:3月8日(月) 13:00-16:00
7日目:3月19日(金) 13:00-16:00
8日目:3月29日(月) 13:00-16:00
【2月6日スタート「春・休日クラス」日程】
1日目:2月6日(土) 16:30-19:00
2日目:2月7日(日) 14:30-17:00
3日目:2月14日(日) 9:30-12:30
4日目:2月21日(日) 9:30-12:30
5日目:2月28日(日) 9:30-12:30
6日目:3月14日(日) 9:30-12:30
7日目:3月28日(日) 9:30-12:30
8日目:4月11日(日) 9:30-12:30
この記事を書いた人
-
システムファシリテーター
株式会社musuhi 取締役COO / Chief Dialogue Officer
ひとつまみの希望 主宰
世界と変わるコトバ研究所(NVC インテグラル理論 U理論 つながりを取り戻すワーク システム理論 等を統合的に扱い「私から、世界と変わる」ための研究・実践活動)
東京生まれ。大学時代から環境問題に取り組み、社会人時代に15年続く環境NPOの代表理事を拝命。2011年に鹿児島に移住、対話・ファシリテーションを鹿児島のまちづくり・地域コミュニティの文脈に導入する事業に参画。2017年4月に合同会社むすひを共同創業、「対話を核に組織が文化から変容していく」組織変革プログラムを仲間と運用。現在は「協働の質を高め、チーム・組織の中での対立も扱えるコミュニケーション:NVC」のオンラインスクール・コミュニティ事業や、第一人者たちと日本での展開に取り組む。
*少し詳しい自己紹介はこちらから。
*これまでに書いた記事の一覧はこちらから。
*妻・Sakikoの記事一覧はこちらからどうぞ!
最新の投稿
- 2022.04.01システムコーチング“関係性が動き出す”「パートナーシップの関係性セッション」のご案内・ぜひご一緒したいです
- 2022.03.31NVC息子、無事卒園しました。
- 2022.02.23NVC関係性が動き出す手応え(組織・パートナーシップ)
- 2022.02.04NVC息子とのせつなく、いとおしい出来事