左脳的な自分と、感性や直観、いろんな表現をする自分。両方を生きる

毎日、熟した柿を見つけては採って食べるのが朝の日課で楽しみにしていました。
息子も一緒に採ったり😌

近所のおじいちゃん・おばあちゃんに、「もう採ったほうがいいよ」と聴き、この地の先達に学ぼう!と思って全部回収。
採ったところからまた熟していくのが楽しみだけど、
毎朝木を見つめて、オレンジに熟した柿を見つけるのが楽しみだったなぁ。

息子も「あれめっちゃオレンジ!」(オレンジの発音がやたらいい(笑)アクセントが「オ」にある感じ(笑))と言って楽しんでて😌

という、小さな幸せを感じていましたが、
ふと、10年前くらいの自分だったら「買った方がコスパいいよね?」とか言いそうと思い笑いました(笑)

そんな、自分の変遷を話してみました。


左脳的な自分と、感性や直観、いろんな表現をする自分。両方を生きる
https://stand.fm/episodes/615e5bd12028fc0006dbce75


募集中の単発ワークショップはこちら。

【90分で”NVC”を体験し、「まいにちカンタンに使える”型”」を持ち帰るワークショップ】
10月19日(火) 21:00-22:45
11月6日(土) 10:00-11:45
https://we-transform.peatix.com/


募集中の2ヶ月クラスはこちら。

“NVCの基礎”を起点に、「“これまで通り”を超え続ける心と身体」を養うオンラインクラス
ビジネス・一般的文脈寄せデザイン(どなたも歓迎!)

“NVC” の基礎を、
体感・知識・言語化で統合的におさえ、
「“これまで通り”を超え続ける意図」を育み、
「そう生きる」道を共にする、
濃密であたたかい学びのコミュニティ
https://oiwai.life/nvc-basemake-online/

【晩秋・初冬クラス 日程】
10月29日(金) 19:00-22:00
11月5日(金) 19:00-22:00
11月10日(水) 19:00-22:00
11月16日(火) 19:00-22:00
11月22日(月) 19:00-22:00
12月3日(金) 19:00-22:00
12月13日(月) 19:00-22:00
12月21日(火) 19:00-22:00

【冬クラス 日程】
11月13日(土) 9:30-12:30
11月20日(土) 9:30-12:30
11月27日(土) 9:30-12:30
12月4日(土) 9:30-12:30
12月11日(土) 9:30-12:30
12月26日(日) 9:30-12:30
2022年1月8日(土) 9:30-12:30
2022年1月22日(土) 9:30-12:30

この記事を書いた人

Seita
Seita
システムファシリテーター
株式会社musuhi 取締役COO / Chief Dialogue Officer
ひとつまみの希望 主宰
世界と変わるコトバ研究所(NVC インテグラル理論 U理論 つながりを取り戻すワーク システム理論 等を統合的に扱い「私から、世界と変わる」ための研究・実践活動)


東京生まれ。大学時代から環境問題に取り組み、社会人時代に15年続く環境NPOの代表理事を拝命。2011年に鹿児島に移住、対話・ファシリテーションを鹿児島のまちづくり・地域コミュニティの文脈に導入する事業に参画。2017年4月に合同会社むすひを共同創業、「対話を核に組織が文化から変容していく」組織変革プログラムを仲間と運用。現在は「協働の質を高め、チーム・組織の中での対立も扱えるコミュニケーション:NVC」のオンラインスクール・コミュニティ事業や、第一人者たちと日本での展開に取り組む。


*少し詳しい自己紹介はこちらから。

*これまでに書いた記事の一覧はこちらから。

*妻・Sakikoの記事一覧はこちらからどうぞ!