
新しい年、いかがお過ごしでしょうか😌
こちらは、なかなか苦しい年末年始でした。
これまで課題に感じていたことがかたまりとなり、ついに動けなくなるような、そんな時間帯もあり、
そこから、なかなか変えられなかった自分の「これまでどおり」とは異なる選択をするしかない状態になってようやく、自身への許可を出せたこともありました。
数年に渡る、自身の痛みをプロセスし、心身ともにケアをする機会を得ました。
自分自身で、意図的にゆっくり生きることも。
ふだん、仕事や、自分のやるべきことに邁進していることのほうが多いかもしれません。
その中でも、心身は確実に感じていて。
観られること、休められること、癒やされることを必要としているのだと、今回のことで痛感します。
・
NVCを学び、見方やスキルを身につけ、あり方を育むこと。
成長や前進を感じることもあるし、終わりがない道だなぁと感じることも。
ひとりでは気づけないこともたくさん。
数十年の人生を持ち寄って、共に学ぶクラスの小さなコミュニティで起こることの豊かさを、毎回感じます。
今回で17・18期。
定員5名の方と、事前の意図確認の時間や、期間中に実施する個別のセッションも含め、密なつながりを持たせていただきます。
NVCの基礎的な要素を家族・仕事の場面で深めたものをお伝えするとともに、
ぼくの人生の変遷と、参加してくださる方々の人生とが交わって、
毎回そこにしかないものがあり、人生が豊かに深みを増す、
そんな時間です。
NVCを学び、あり方を深めるとともに、自然と互いの人生から学び合う。
人生の一部を、確かに共に生きる。
よかったら、ご一緒しましょう。
・
・
“NVC” の基礎を、
体感・知識・言語化で
統合的におさえ、
「“これまで通り”を超え続ける意図」を育み、
「そう生きる」道を共にする、
濃密であたたかい学びのコミュニティ
(オンライン全8回 NVC ビジネス・一般的文脈寄せデザイン)
春・平日クラス(各回19:00-22:00 オンライン開催)
2月9日(水) 15日(火) 22日(火)
3月1日(火) 8日(火) 22日(火)
4月5日(火) 19日(火)
春・休日クラス(各回8:30-11:30 オンライン開催)
3月5日(土) 12日(土) 19日(土) 26日(土)
4月2日(土) 4月16日(土) 4月29日(金祝)
5月14日(土)
詳細・お申し込みはこちらから。
https://oiwai.life/nvc-basemake-online/
この記事を書いた人

-
システムファシリテーター
株式会社musuhi 取締役COO / Chief Dialogue Officer
ひとつまみの希望 主宰
世界と変わるコトバ研究所(NVC インテグラル理論 U理論 つながりを取り戻すワーク システム理論 等を統合的に扱い「私から、世界と変わる」ための研究・実践活動)
東京生まれ。大学時代から環境問題に取り組み、社会人時代に15年続く環境NPOの代表理事を拝命。2011年に鹿児島に移住、対話・ファシリテーションを鹿児島のまちづくり・地域コミュニティの文脈に導入する事業に参画。2017年4月に合同会社むすひを共同創業、「対話を核に組織が文化から変容していく」組織変革プログラムを仲間と運用。現在は「協働の質を高め、チーム・組織の中での対立も扱えるコミュニケーション:NVC」のオンラインスクール・コミュニティ事業や、第一人者たちと日本での展開に取り組む。
*少し詳しい自己紹介はこちらから。
*これまでに書いた記事の一覧はこちらから。
*妻・Sakikoの記事一覧はこちらからどうぞ!
最新の投稿
- 2022.04.01システムコーチング“関係性が動き出す”「パートナーシップの関係性セッション」のご案内・ぜひご一緒したいです
- 2022.03.31NVC息子、無事卒園しました。
- 2022.02.23NVC関係性が動き出す手応え(組織・パートナーシップ)
- 2022.02.04NVC息子とのせつなく、いとおしい出来事