息子は海が好き

息子は海が好き。
浜の砂で遊ぶのも大好き。
もくもくと遊ぶ。

ひとりでは行けないから
「すなんち行こう!」
と、砂浜へ誘う。
(「すなんち」っていうのがまた素敵。)

仕事したくて「えー」と思うこともあるけれど、
いきいきした彼のすがたを見るのはやっぱり嬉しい。

彼が遊んでいるあいだ、
ぼくはスマホで仕事していることも多い。
彼は、気にすることもなく、
たまに「見て見て!」と言って砂の作品を差す。

「猫」とかいろいろ描けるようになって、
作品を見るのも楽しい。

合間の時間になるけど、
一緒にすごす時間を彼は気に入ってくれている。

彼とのこういう体験を思うと胸があたたかい。
その質感が、ぼくの息子への愛の、ひとつの表情なのかな。

まちがいなく、ぼくより遠くへ行くキミに、
ぼくなりに渡せるものを、毎日育んでいきたい。

この記事を書いた人

Seita
Seita
システムファシリテーター
株式会社musuhi 取締役COO / Chief Dialogue Officer
ひとつまみの希望 主宰
世界と変わるコトバ研究所(NVC インテグラル理論 U理論 つながりを取り戻すワーク システム理論 等を統合的に扱い「私から、世界と変わる」ための研究・実践活動)


東京生まれ。大学時代から環境問題に取り組み、社会人時代に15年続く環境NPOの代表理事を拝命。2011年に鹿児島に移住、対話・ファシリテーションを鹿児島のまちづくり・地域コミュニティの文脈に導入する事業に参画。2017年4月に合同会社むすひを共同創業、「対話を核に組織が文化から変容していく」組織変革プログラムを仲間と運用。現在は「協働の質を高め、チーム・組織の中での対立も扱えるコミュニケーション:NVC」のオンラインスクール・コミュニティ事業や、第一人者たちと日本での展開に取り組む。


*少し詳しい自己紹介はこちらから。

*これまでに書いた記事の一覧はこちらから。

*妻・Sakikoの記事一覧はこちらからどうぞ!