私たちと鹿児島中央助産院

私たちにとって本当に大切な存在である鹿児島中央助産院。お産を支えてもらったというだけでない、ひとかたならぬ関わり方を振り返ってみました。このつながりがあるから、これからも力になり続けたい。そう思っています。

着想を形にする快感と、進化の目的を思う

ようこそ。 着想を形にしていくことというのは、人間にとってこの上なく満たされるものなのではないか。ニーズで言えば、生きている実感、イキイキさ、好奇心、見てもらえること。感情で言えば、魅了される、ワクワク、駆り立てられる、…

感情とニーズのリテラシーを育んで起こること

ようこそ。 NVCで、感情、ニーズを推測することができるリテラシーを育むのは、それができるようになって、それを言えば相手との関係性が良くなるから、ということでは、解像度がまだまだ低いのだと思う。それは、相手の感情やニーズ…

私たちがブログを書く理由

ブログを始めます。試みとして、家族で一緒に。自分の中の着想を言葉にしていくための場所として。そしてそれが動きのない場所ではなく、誰かが触れて循環が始まる可能性のある場所であるように。

幸せのパレード

12月の初めに東京アーバンパーマカルチャーのソーヤー海君のワークショップに参加した。 尊敬し、大好きな海。海の海らしさ、みたいな 楽しくイキイキとしたエネルギーに久しぶりに触れることができてとてもうれしかった。パーマカル…

儀式とヴィジョン

11月8日新月の日、ふらりと、ずっと行ってみたかった霧島東神社を訪れた。 東神社は、イザナギノミコトとイザナミノミコトを主祭神をして祀り、アマテラスやニニギノミコトなど多くの神様がいらっしゃるそう。ずっと行ってみたかった…

まなこ

無垢で 素直な 眼 わたしにとっての息子は、大事なことを思い出させてくれる存在。 その輝く瞳 目から 身体から  放射されるエネルギー。 無垢で 素直な まなこ。 命 そのままの存在。 人は、わたしは、忘れてし…

お産の秘密と可能性

お産は、人が身体の叡智に触れる貴重な機会。 そして、 お産には、本来の命に還ることができるパワーがある。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 映画、オーガズミックバースを見てきました。 7組…

命を開放する

高校を卒業してから、リラクゼーションセラピストになり、たくさんの人の身体に触れてきました。 絶え間なく埋まる予約表。一週間後、一ヶ月後にはまた「疲れた」と言って、お店にやってくる人々。 とても忙しい日々のなかで、密かにわ…

子どもの心と共に在る

わたしには2歳半の息子がいる。 最近息子を見ていて、 「こんなにちいさくて、丸くて、やわらかいものが世界に存在するんだ。」 と、毎日感動する。 特に、おっぱいを飲みながら、気持ちよさそうにしている姿を見るとき 「もう、死…

未知なるひとりの人としての子供

「さわんな!!!」4、5歳の男の子が1歳の息子を叩いた。 ある学びの場でのこと。時々授乳をしながら講師の話を聞いていた私は突然のことに驚いた。どうやら、男の子のおもちゃを息子が触ろうとして、それを防ぐために叩いた様子。男…