【やっっっとできた!】7月のNVC “Being” ProgramのWEB制作がようやく終わりました!

ようこそ。

GWの「地球(ガイア)の声を聴くワークショップ」の余韻にひたったり、それにまつわる制作したいこと、言葉にしたいこと、たくさんたくさんありながら、7月に1週間の合宿という近々の呼びかけのため、風邪が長引く中、突貫工事で制作していたのでした・・・それがようやく終わった・・・

今回はNVCが中核の合宿だけど、ぼくにとっては、ガイアの直前期からずっと考えていることでもあり、
ガイア後は、ガイアの新しい目と、身の内に取り込んだエネルギーと叡智を源泉に制作していたから、同じ流れの中にあるもの。

7月10日〜16日と2ヶ月後だし、どれだけの人を含むことができるか、またチャレンジだけど、今日から、リリースしていきます。
(もちろん、NVCの精神をベースにしているから、お金についてなど、リクエストは受け入れる器がある。)

届いた方には、参加を考えてくれたらもちろん嬉しいけど、まずは読んでもらえたらと思っています。

「地球の声を聴くワークショップ」のWEBサイトが、たくさんの方から「読んだだけで本当に価値があった」「感激してお母さんに読み聞かせた」といった反響をもらい、「参加できないけど寄附をしたいと思う」という方も出てきてくれるくらいのものになっていて、

今回はその経験も持った上、日本のNVCの最初期の仲間たちとじっくり話しながら創り上げたもの。
読むだけで見えてくるものがあり、エンパワーがあるように意図しています。



現在のシステムが隆盛し、
そして衰退からシステム的死に向かう中で、
 
なにかがおかしい、
本当はもっとできることがある、
本当はもっとこうありたい、
 
という想いを持った名もなき人たちが
新しいシステムをつくりはじめる。
 
 
そのエネルギーが高まっていく中、
前のシステムから新しいシステムへ
共に移行できる橋を架けようとする。
 
 
そのために役立つ
あり方、世界観、方法の中の一つであり、
私たちが深い信頼と共に実践しているのが
“ NVC ”です。
 
 
そのNVCの
知識を得、
体感し、
体現を試みることで資質を高め、
 
それぞれの日常の中でも
そのあり方、世界観、方法を
扱い始めるための、
 
NVC “Being” Program
 
 
長い、旅路へのお誘いです。
 



NVC “Being” Program
– 自分・組織・世界が変容する“鍵”をもたらす7日間 –

“変化のために今をまるごと受け入れる”
あり方・器・リーダーシップ開発
 
<Trainers> ソーヤー海、安納献、鈴木重子、小笠原春野
 
2019. 7/10-16
@女神山ライフセンター
(長野県)

NVC “Being” Program on Strikingly

NVC “Being” Program 自分・組織・世界が変容する”鍵”をもたらす7日間。”変化のために今をまるごと受け入れる” あり方・器・リーダーシップ開発。2019. 7/10-16@女神山ライフセンター(長野県)トレーナー:安納献、鈴木重子、小笠原春野、ソーヤー海 アシスタント:石川世太、江頭桜子、高橋雄也、畑中みどり

(main design, writing, drawing: Seita Ishikawa)

また会いましょう!

この記事を書いた人

Seita
Seita
システムファシリテーター
株式会社musuhi 取締役COO / Chief Dialogue Officer
ひとつまみの希望 主宰
世界と変わるコトバ研究所(NVC インテグラル理論 U理論 つながりを取り戻すワーク システム理論 等を統合的に扱い「私から、世界と変わる」ための研究・実践活動)


東京生まれ。大学時代から環境問題に取り組み、社会人時代に15年続く環境NPOの代表理事を拝命。2011年に鹿児島に移住、対話・ファシリテーションを鹿児島のまちづくり・地域コミュニティの文脈に導入する事業に参画。2017年4月に合同会社むすひを共同創業、「対話を核に組織が文化から変容していく」組織変革プログラムを仲間と運用。現在は「協働の質を高め、チーム・組織の中での対立も扱えるコミュニケーション:NVC」のオンラインスクール・コミュニティ事業や、第一人者たちと日本での展開に取り組む。


*少し詳しい自己紹介はこちらから。

*これまでに書いた記事の一覧はこちらから。

*妻・Sakikoの記事一覧はこちらからどうぞ!