朝に収録したいけどまだブレがあるなぁ。
でも徐々に習慣としての精度が高まっている感じ。
お聴きいただいている方々のおかげさま。
そして、嬉しいお声をいただくことが増えてきました・・・!
震えるほど嬉しいなぁ。
・
発信活動していると、
「こうじゃないとだめかなぁ」とか
「他の人はこんなにすごいしなぁ」とかの思考の誘惑があって、
もちろん参考になる情報に触れたり、自分の現在地を確かめることは必要だけど、
その上で、今やっていることが自分の取り組み全体の、
そして自分の願っていることのために、どう役に立つかを掴みながら、
ひとつひとつ積んでいくことだと思い、やってみています。
・
そしてそれに対して、
「声を聞いていると落ち着きます」
「一日の癒やしの時間になっています」
「そっと背中を押してもらえるようで、元気をもらっています」
「朝一番の時間を自分のために使うようになりました!」
などの言葉をもらえると、本当に励みになります。
ありがとうございます😌
・
おかげで、ラジオで話したいことのストックはたまっていて(笑)
話せるのが楽しみな事柄もあります。
こうして、聴いてくれる人がいて、そこをめがけて話し、
話したことを世界の誰かと分かち合えていることは、おっきな後押しになります。
本当にありがとうございます。
それでは、また!
—
話し合いの後すぐに何してる? − 30秒でいいからなにが重要だったか振り返るといいよ|「大切なこと」を今日も思い出すラジオ by 世界と変わるコトバ研究所
https://stand.fm/episodes/5f87d6248f5bc013df3acd7f
#世界と変わるコトバ研究所ラジオ
この記事を書いた人

-
ひとつまみの希望 主宰 oiwai.life
Life Embody Facilitator & Writer
仕事として、NVC等のトレーナー、コミュニティビルディング、会議ファシリテーター、組織のビジョニング、企業研修(共感能力開発、言語化能力開発、チームビルディング等)。WEB制作、ライティング。
Life Workとして、鹿児島中央助産院の支援、夫婦ブログの運用。家族クラウドファンディングプロジェクト・「星の家」挑戦中。
*少し詳しい自己紹介はこちらから。
*これまでに書いた記事の一覧はこちらから。
*妻・Sakikoの記事一覧はこちらからどうぞ!
最新の投稿
- 2021.01.09Uncategorized人の感覚は、ほんとうに変遷していくし、育っていく
- 2021.01.08NVC普段と違う日常だからこそ、まずは自分にあたたかく。それから、人にも。
- 2021.01.07NVCひたむきな姿は自然な協力を引き出すよね。パートナーシップでも、チームでも。
- 2020.11.15エッセイ “世太の目”かぼちゃがゴロゴロみのった