
ようこそ。
3月半ばから、たくさん発信をしてきた“地球の声を聴くワークショップ”。
地球の声を聴くワークショップ on Strikingly
つながりを取り戻すワーク、インテグラル・エコロジー、NVCを柱にした4泊5日のワークショップ。齊藤 由香、Sean Kelly、安納 献、鈴木 重子の4人をファシリテーターに、2019年5月2日〜6日@長野・シャロムヒュッテで場を開きます。
ゴールデンウィークに、とってもたくさんの収穫を得ながら無事に終えることができました。
同時に、あそこで終わりではなくて、本当にこれからに繋がるものだと思っています。
特に、この季節に北海道で39度を記録するなど、気候変動がやはり着実に進んでいることを感じる昨今の中で、
地球のことであり、
そして私たちのことを考え続けること。
私の中にあることや、
誰かの中にあること、
そして世界の中にあることが、
全てそれらは「色々な形で現れた地球の声なんだ」、
という見方で受け取っていくこと。
それは精神世界のことというより、「すべてが“システム”(生態系であれ、経済であれ)としてつながっている」ことから、そう観ることができる、というもの。
子供たちを狙ったあまりに痛ましい事件を目にし、
そのことは、地球が、どんな声を発しているということなのか。
それを観た私を通して、私は、地球は、何を感じ、何を願っているだろうか。
そんなことが、これから本当に大切になってくるんじゃないかと思っています。
それを分かち合うには、文字以上の情報が必要だと思っていて、報告会の機会を作ることになりました。
我が家と、そしてファシリテーター4人みんなが揃い、
実際に参加した方々も何人か参加してくれる予定です。
実際にどんなことをやったのかということよりも、
「なぜ今、こうした事柄に情熱を持って取り組み続けているのか」
「そこにはどんな意図を込めているのか」
といったことを、
ずっと学びと実践を続けている、ファシリテーター達から分かち合ってもらう機会にしたいと思っています。
もちろん、参加してくださった方からの質問で生まれるやり取りにも可能性を感じます。
参加費無料で、このことに関心を持って下さる方であればご参加ウェルカムです!
詳細や申込はこちらのページからどうぞ。
「地球の声を聴くワークショップ」報告会 2019.6/5 19:30-21:30@online へのお誘い
「地球の声を聴くワークショップ」報告会2019.6/5 19:30-21:30@online へのお誘い 「地球の声を聴くワークショップ」から2週間。 参加してくださった方々だけでなく、彼らが感じたことの投稿を受け取った方々、WEBサイトを観てくださった方々など、多くの方から関心を寄せていただいています。
また、会いましょう。
この記事を書いた人

-
ひとつまみの希望 主宰 oiwai.life
Life Embody Facilitator & Writer
仕事として、NVC等のトレーナー、コミュニティビルディング、会議ファシリテーター、組織のビジョニング、企業研修(共感能力開発、言語化能力開発、チームビルディング等)。WEB制作、ライティング。
Life Workとして、鹿児島中央助産院の支援、夫婦ブログの運用。家族クラウドファンディングプロジェクト・「星の家」挑戦中。
*少し詳しい自己紹介はこちらから。
*これまでに書いた記事の一覧はこちらから。
*妻・Sakikoの記事一覧はこちらからどうぞ!
最新の投稿
- 2021.01.09Uncategorized人の感覚は、ほんとうに変遷していくし、育っていく
- 2021.01.08NVC普段と違う日常だからこそ、まずは自分にあたたかく。それから、人にも。
- 2021.01.07NVCひたむきな姿は自然な協力を引き出すよね。パートナーシップでも、チームでも。
- 2020.11.15エッセイ “世太の目”かぼちゃがゴロゴロみのった