ようこそ。
自分に向けて書いた言葉。
失敗したらどうしよう、自分に力がないことが分かってしまったらどうしよう、才能がないことに気づいてしまったらどうしよう。そう思うと何もできなくなる。
英語を読み始めるのは、英語が完璧にできるようになる前でいい。
文章を書き始めるのは、ブログを始めるのは、作家になる前で、プロブロガーになる前でいい。
絵を描くのは、アーティストと呼ばれる前でいい。
お金をもらい始めるのは、その道のプロになる前でいい。
誰でも、「最初」がある。最初があるから、習熟があり、プロと呼ばれている状態が生まれる。
プロと呼ばれる人だけが生きる権利を持っているわけではない。
何のプロと呼ばれていなくとも、何のプロかわからなくとも、もちろん、人は生きていていいのだし、生きられる。
何かのプロでなくては、何者かにならなくては、あれもこれもできなくては、と右往左往しているうちに、自分が本当は誰なのか、何を幸福に思い、何に情熱を感じるのかがわからなくなってしまう。むしろ、それがなければ、生きることはとても難しく感じられ、楽しくも感じられなくなるのに。
やってみよう。

また会いましょう。
この記事を書いた人

-
ひとつまみの希望 主宰 oiwai.life
Life Embody Facilitator & Writer
仕事として、NVC等のトレーナー、コミュニティビルディング、会議ファシリテーター、組織のビジョニング、企業研修(共感能力開発、言語化能力開発、チームビルディング等)。WEB制作、ライティング。
Life Workとして、鹿児島中央助産院の支援、夫婦ブログの運用。家族クラウドファンディングプロジェクト・「星の家」挑戦中。
*少し詳しい自己紹介はこちらから。
*これまでに書いた記事の一覧はこちらから。
*妻・Sakikoの記事一覧はこちらからどうぞ!
最新の投稿
- 2021.03.18NVC妻とのプロセス、その後。「自然と変化が起こる」に自分を明け渡す。
- 2021.01.09Uncategorized人の感覚は、ほんとうに変遷していくし、育っていく
- 2021.01.08NVC普段と違う日常だからこそ、まずは自分にあたたかく。それから、人にも。
- 2021.01.07NVCひたむきな姿は自然な協力を引き出すよね。パートナーシップでも、チームでも。